Jul
28
サイバーセキュリティディナーコネクション/安全な学びと人脈形成
ある日、突然、野菜ソムリエが地域のお客さんにも恵まれたお店を閉めて神戸の畑からサイバーの世界へ
Registration info |
ドリンクを含む食事代(最大23名) ¥3000(Pay at the door)
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
注意事項
セキュリティという性質から受講者さまの質を重視しております。
ルールが守れない方の参加、スパイ目的の参加、および無断録画、無断資料配布(動画含む)は、固くお断りします。
募集要項
サイバーセキュリティに興味や関心を持つ個人、学生、研究者、専門家など、あらゆるバックグラウンドを持つ方々を対象にします。
経験レベルに制限はありません。
入門者、初級者から上級者まで、どなたでも参加できますが、入門・初級レベルの方を重きを置きたいと思います。
募集人数
参加人数には限りがありますので、早めの応募をおすすめします。
ご参加が難しくなられた場合は、早めのキャンセルをお願いいたします。
イベント概要
当日は、バグバウンティを中心としたトピックスやテクニック、勉強方法などについてのセミナー(計45分程度)が予定されています。
ドリンク(お酒含む)やお食事を楽しみながらリラックスした雰囲気で、お過ごしください。
セクション1:バグバウンティを始めるための効率的な勉強方法
セクション2:ChatGPTの活用方法
セクション3:OWASP ZAPの有効な使い方
当イベントを通じて、参加者同士の交流と知識共有や体験談、相談事を促進します。
イベント終了時には、ディナーコネクションがあり、参加者同士の交流を深める機会をご提供します。
※PCをご持参いただければ、施設内の電源とWiFiが使用できます。
特典
参加者には、セミナー資料やお酒を含むドリンクとお食事をご提供します。
※しっかりとしたお食事となりますので、大変お得な内容となっていると思います。
※個人情報の収集や営業などは一切しておりませんので、ご安心ください。
こんな人にオススメ
■エンジニア、学生の方々
・セキュリティに興味があるが、勉強方法がわからないという方
・Burp SuiteやOWASP ZAPを使い始めた方
・CTFやバグバウンティ、ペネトレーションテスト、ホワイトハッカーに興味のある方
■企業担当者、教育機関関係者の方々
・経営者やセキュリティ担当者で、人材育成をしたいが技術的な部分を基礎から知りたい方
・Webアプリケーションの診断実施や内製化を検討されている方
登壇者紹介
いつの間にか、各大手ベンダーにて炎上プロジェクトの火消し専門のプロジェクトマネージャとして働き続けた結果、疲れ切ってIT業界を離れ、独学で自然農法を学んで無農薬・無肥料でイタリア野菜を栽培していたところに...、日本年金機構の情報漏洩事件の発生でセキュリティの世界に呼び込まれ、気が付けば独学でスキルを身につけてサイバーセキュリティ部署を立ち上げていた『CompTIA Network Security Professional』です。
JaSST'22 Kansaiにて登壇させていただきました。(『よわよわエンジニア』から『つよつよエンジニア』へ ♪ )
https://www.jasst.jp/symposium/jasst22kansai/report.html
趣味:料理、ロードバイク、サーフィン、ランニング、ヨット、ジャズ、四季報
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.